割り勘オーナーになって、貴方もキャンピングカーライフ楽しみませんか?
例)10名÷300万円・15万円・18万円・=33、3万円
車両価格は年数が経てば、減額して行きます。
退会希望時に、推定価格を会員数で等分してその価格で、入会希望者を募り、加入者があった場合、退会者に還付されます
30日間を使い切らなかった日数分は、次年度(更新が必要)に繰り越す事は出来ません。
年度内に他の会員が追加利用希望あった場合、利用収入÷会員数=各会員と規定しています。
30日間の権利は、其々の会員縁故者に会員の責任で貸与する事も出来ます。
その場合1日¥6,000の料金を受領しても問題ありません。但し年会費以上の収入は原則禁止となります。
Q.自分の権利を、他の会員に提供できますか?
利用できない場合、他の会員に提供する事は問題ありません。 但し原則会員・同士の交流や約束等は、各位の責任でお願いします
Q.もし転居や運転免許証の失効等で、利用できない状態になったら?
速やかに会に、状況を連絡ください。確答は出来ませんが転勤等事情は考慮して対応致します
Q.キャンピングカーの所在地は?
1号車は、茨城県南地区(かすみがうら市)です。マイカーで来て頂ける方、又はJR常磐線神立駅で、 乗降できる方は、是非参加ください。
Q.入会金や特別な費用が必要ですか?
会員は、車両導入時にその分担金と運営に必要な維持管理費を負担します。
その後継続的に年会費を納入することで30日間 の予約利用が出来ます。(カレンダーに空きがある場合、1号車は1日¥6,000で追加利用出来ます)
Q.キャンピングカーを、所有しているので、会員として加盟参加したいのですが?
自己所有している方は、そのまま会員代表として、登録出来ます。後の会員を何名募集するか?入会金は?等を、割り勘オーナー会と充分な意思の疎通を面談や書面で行います。その場合交通宿泊費等必要な場合は実費負担を申し受けます。
Q.知人友人と、車両を用意して加盟参加したいのですが?
その場合、予算や車両の希望タイプを予め想定してご相談ください。
独自に運営出来るお手伝いを致します。その場合交通宿泊費等必要な場合は実費負担を申し受けます。
Q.加盟金やロイヤリティーは?
一切不要です。会は冒頭にも宣言していますが、理想を実現する仲間を募集しています。 会の広報費用分担として1台に付き年会費として、5,000円の協賛費を予定しています。それ以外は一切不要です。 私達は起業やその他営利目的は有りません。物(キャンピングカー)を、事(楽しさを軽費用)で、気軽に体験したい!それも全国で誰もが、できる可能性があるプランとして考えています。
1号車も、宣言と実践をしていますが、加盟の条件として所在地近隣の市区町村と、災害時支援協定を締結して頂く事が加盟条件となります。そのお手伝いはさせていただきます。
Q.収支は、全く期待出来ないのですか?
ビジネスと言う観点は持たない仕組みですが、会員の権利日数は縁故者に会員の責任で有償貸与は開放という考え方です。 具体的には、最初に準備(持ち込み)した車両の、会員負担分年会費(1号車の場合5万円)を、貸与で軽くするという考えです。5万円以内(¥6,000/1日 × 9日以内)と確定して、負担金を減らす事は認めています。
Q.分担金を払わないで、利用は出来ますか?
気軽にカーシェアリング!利用会員制度で、楽しんで頂けます。割り勘号を年会費のみで利用出来る制度です。会員が利用しない日を、予め予定表で明示しているので、利用したい方が、所定の申し込み手続きで、利用出来る制度です。1号車は、利用年会費3万円で5日間気軽に利用可能となります。
入会時に、自分の利用したい日を確認後申し込んで下さい。年度毎に更新手続きが必要になります。以上よろしく願います。